MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ

2024年– date –

  • お散歩ラン(2024-12-14)

    2024 12/14
    ランニング
    2024-12-15
    久しぶりの朝ランでした。マリンピア神戸がオープンしているので、人混みや車を避けるために朝のちょっと早めに出ましたが、狙い通りで快適に走れました。出だしから、ちょっとした躓きからバランスを崩して転倒してしまいましたが、まあ何とか10km走りました。 走りはじめ、雲が多めで風が強めでしたが空気は澄んでいたようで淡路島がくっきりと見えました。 iphone 16 pro このあたりで、冒頭に書いた通り転倒してしまい、右膝には盛大な擦り傷ができて血がダラダラ。でも脳梗塞後に右下半身の温痛神経の感覚が...
  • ナイトラン(2024-11-25) ほぼ3か月ぶりに再開

    2024 11/26
    ランニング
    前回のランが2024/8/31でしたので、約3か月ぶりのナイトランです。暑さに弱いせいもあって、ダラダラランが続いたので、ちょっと休んでみようかな、と思って走らない日が続き、気がつけば既に11月。まあ、いろいろあってのことですが、今となっては単にサボっていただけですね。 いつもランニングコースにマリンピア神戸の外周道路を追加していたんですが、サボっている間にリニューアル工事が終了し、既にプレオープンしてます。正式オープンがもう明日(2024/11/26)ということで、今までのようにマッタリと外周道...
  • LIXIL CAZAS電動サムターンの分解・清掃・修理方法

    2024 11/08
    LIXIL(旧TOSTEM)製CAZAS 電動サムターン分解
    DIY
    2025-04-02
    LIXIL(旧TOSTEM)製の電動サムターン『CAZAS』をDIYで分解・清掃・グリスアップした手順を詳しく解説。必要な道具や注意点も紹介しています。
  • 初心者ランナー必見!おすすめランニングシューズと選び方のポイント

    2024 10/28
    ランニング
    2025-04-02
    9年のランニング経験から、初心者ランナーに向けておすすめのランニングシューズを紹介。選び方のポイントや実際に使用したシューズのレビューをまとめています。
  • 【小ネタ】トイレの水洗レバーの動きが悪いのを直しました

    2024 10/10
    DIY
    2024-10-13
    いつから調子が悪かったのか、はっきりわかりませんが、気が付くとトイレの水洗レバーがみょうに重くなってました。 発覚したのは、レバーがちゃんと戻らずに水が出っぱなしになっていたことからです。水が出っぱなしになっていた時間は比較的短かったので、膨大な水道代が請求されることはありませんでしたが、またこんなことになったら困るので、何とか自前で直してみることにしました。 水栓レバーの動きが悪くなる原因 調べるといろいろあるようですが、レバーやその取付け部の劣化によるものとレバーで動かす...
  • セーラー万年筆TU-ZUとナガサワ文具 KobeINK物語(深江アーバンブルー)

    2024 10/08
    SAILOR万年筆 TU-ZU
    文房具
    もう購入して使い始めてから数か月経過しているのですが、改めて記事にしておこうと思います。 購入したのはセーラー万年筆のTU-ZU(つず)、そして神戸ナガサワ文具店のオリジナル商品である神戸INK物語のNo81「深江アーバンブルー」です。 まぁ、インクは他にもいろいろ買ってしまってますけど、本記事では 「深江アーバンブルー」を取り上げました。 セーラー万年筆のTU-ZU 万年筆初心者向け、とのことらしいのですが、ワタシはデザインと限定カラーにつられてあまり深く考えずに購入してしまいました。ちょっと...
  • 【小ネタ】またドアクローザーを付けました(5か所目)

    2024 10/02
    DIY
    2024-10-17
    (2024/10/10追記)ダンパーの受け金具の取付けはドア吊り部寄りにつけるほうが良いそうです。 以前に【小ネタ】ドアクローザーを付けました(4か所目)でドアクローザーの取り付けについて記事に書きました。 一応、ドアダンパーを取り付けたことで一定の成果はありましたが、それでもまだやっぱり、気になるんですよね、ドアの閉まる音。そこで今回は、ドアクローザー(というかドアダンパー)を別のメーカーのものにしてみたらとっても良かった、というお話しです。 新たに5か所目に取り付けたようなタイトルですが、...
  • ナイトラン(2024-8-31)

    2024 9/01
    ランニング
    ノロノロ台風のおかげで出るタイミングが合わず結局8月最後日になりました。また夜になってしまいました。 iphone 14 pro マリンピア神戸のリニューアル工事の定点撮影ですが、なんとなく見通しが良くなっているような気が。。。 iphone 14 pro 写真を撮っていると足元になんかいる気配がして見てみると、、、猫でした。ここで見たのは初めてです。 iphone 14 pro 見通し良く感じたのは、フェンスが撤去されていたからだったようです。見たところ向かって左側のラグーン本体のところは以前と変わらずまだため池の...
  • ナイトラン(2024-8-26)

    2024 8/30
    ランニング
    週末ちょっと起きれなくてサボってしまったので、あまり間をあけないために月曜から走りました。平日なのでやっぱり夜になりました。夜だとちょっと涼しかったような市がした前回のランでしたが、今回は風も暖かく湿度も高いというあまりよくないコンディションでした。 いつもの光景ですが、この時点で既にあちちって感じです。 iphone 14 pro 怪しく光る雲が見えます。台風は予報が更新されるたびに近畿への到来が遅くなってます。 iphone 14 pro まとわりつく湿度の高い空気を払いのけるかのように走ります。 i...
  • ナイトラン(2024-8-18)

    2024 8/22
    ランニング
    長かった夏休みでしたが、月並みながらあっという間に終わってしまいました。お休みの最終日にふさわしく? ここはナイトランとしました。(単に朝起きるのが遅かったからですけどね) なんだかこの時間に見るのが久しぶりの光景を見ながら走りました。 iphone 14 pro やっぱり日照がないほうがラクな気がしますね。マリンピア神戸リニューアル工事現場の定点に向かう方向は、朝だとほぼ正面に太陽が来るので。 iphone 14 pro ちょうどレインボーカラーのライティングでした。 iphone 14 pro 今日(8/19)は満月のよう...
123...7
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
このブログは、にほんブログ村、人気ブログランキングに参加してます。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
目次
  1. ホーム
  2. 2024年
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog