-
お散歩ラン(2025-3-30)
2025年3月30日の朝、少し肌寒い中でのお散歩ラン。桜の開花状況やマリンピア神戸の様子を写真と共にお届けします。 -
お散歩ラン(2025-3-25)
なんとか今年も年度末の山場が過ぎて余裕が出てきました。気が付くと日照時間帯も長くなり、17時でもまだ明るくなってました。今日は在宅勤務だったので、早めに始めて早めに終わって夕方ランニングに出ました。 iphone 16 pro 前回は先週の金曜日でしたが、今日はそれよりもちょっとしんどく感じます。。。結構風も強く向かい風で走ったこともあって、ここに来た時点で結構しんどいです。 iphone 16 pro あまり休憩ばっかりしていると暗くなってきてしまうので、サッサと進みます。 iphone 16 pro 風が結構あるの... -
お散歩ラン(2025-3-21)
前回は通院のついでにちょっと走ってみただけだったんですが、今回はちゃんと走りました(半分歩きましたけど)。走っている最中に足がだるくなるといった、いかにも「今まで何にもしてませんでした」状態になったりしましたが、一応いつもの10kmコースを走れました。 iphone 16 pro 珍しく、真昼間の時間帯に走りましたが、まだ3月ってこともあってそれほど日差しが強くなくイイ感じです。 いつものところでちょっと休憩。この眺めは本当に久しぶりです。 iphone 16 pro ちょっと拡大。干潮の時間帯ですかね。 ipho... -
プチお散歩ラン(2025-3-6)
前回は既に去年の12月なので3か月弱ぶりのラン。でもランというほどの距離走ってません。今日は1年ごとに通うことになった脳神経外科の定期検査と診察の日。距離としては往復すると約6kmでイイ感じですが、行きは上り帰りは下りなので、行は徒歩で行って走って帰ってくる、ということにして出かけました。 iphone 16 pro 短距離ながらやっぱり3か月近く走ってないとかなり堪えますね。下りばっかりでしたが。。。 ほぼゴール地点の古墳にのぼってみました。曇りがちでしたが、青空も見えて気分はスッキリしました... -
【小ネタ】TOTO TMJ40C3Rのシャワー切替レバーをDIY修理する方法
TOTOの壁付サーモ水栓TMJ40C3Rのシャワーと蛇口の切替えレバーからクリック感が失われたため、DIYで修理した手順を詳しく解説します。分解方法や必要な工具、部品の購入先などを紹介しています。 -
お散歩ラン(2024-12-14)
久しぶりの朝ランでした。マリンピア神戸がオープンしているので、人混みや車を避けるために朝のちょっと早めに出ましたが、狙い通りで快適に走れました。出だしから、ちょっとした躓きからバランスを崩して転倒してしまいましたが、まあ何とか10km走りました。 走りはじめ、雲が多めで風が強めでしたが空気は澄んでいたようで淡路島がくっきりと見えました。 iphone 16 pro このあたりで、冒頭に書いた通り転倒してしまい、右膝には盛大な擦り傷ができて血がダラダラ。でも脳梗塞後に右下半身の温痛神経の感覚が... -
ナイトラン(2024-11-25) ほぼ3か月ぶりに再開
前回のランが2024/8/31でしたので、約3か月ぶりのナイトランです。暑さに弱いせいもあって、ダラダラランが続いたので、ちょっと休んでみようかな、と思って走らない日が続き、気がつけば既に11月。まあ、いろいろあってのことですが、今となっては単にサボっていただけですね。 いつもランニングコースにマリンピア神戸の外周道路を追加していたんですが、サボっている間にリニューアル工事が終了し、既にプレオープンしてます。正式オープンがもう明日(2024/11/26)ということで、今までのようにマッタリと外周道... -
LIXIL CAZAS電動サムターンの分解・清掃・修理方法
LIXIL(旧TOSTEM)製の電動サムターン『CAZAS』をDIYで分解・清掃・グリスアップした手順を詳しく解説。必要な道具や注意点も紹介しています。 -
初心者ランナー必見!おすすめランニングシューズと選び方のポイント
9年のランニング経験から、初心者ランナーに向けておすすめのランニングシューズを紹介。選び方のポイントや実際に使用したシューズのレビューをまとめています。 -
【小ネタ】トイレの水洗レバーの動きが悪いのを直しました
いつから調子が悪かったのか、はっきりわかりませんが、気が付くとトイレの水洗レバーがみょうに重くなってました。 発覚したのは、レバーがちゃんと戻らずに水が出っぱなしになっていたことからです。水が出っぱなしになっていた時間は比較的短かったので、膨大な水道代が請求されることはありませんでしたが、またこんなことになったら困るので、何とか自前で直してみることにしました。 水栓レバーの動きが悪くなる原因 調べるといろいろあるようですが、レバーやその取付け部の劣化によるものとレバーで動かす...