MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ

ランニング– category –

ジャーナルランニング
  • お散歩ラン(2025-3-30)

    2025 3/30
    ランニング
    2025-04-02
    2025年3月30日の朝、少し肌寒い中でのお散歩ラン。桜の開花状況やマリンピア神戸の様子を写真と共にお届けします。
  • お散歩ラン(2025-3-25)

    2025 3/25
    ランニング
    なんとか今年も年度末の山場が過ぎて余裕が出てきました。気が付くと日照時間帯も長くなり、17時でもまだ明るくなってました。今日は在宅勤務だったので、早めに始めて早めに終わって夕方ランニングに出ました。 iphone 16 pro 前回は先週の金曜日でしたが、今日はそれよりもちょっとしんどく感じます。。。結構風も強く向かい風で走ったこともあって、ここに来た時点で結構しんどいです。 iphone 16 pro あまり休憩ばっかりしていると暗くなってきてしまうので、サッサと進みます。 iphone 16 pro 風が結構あるの...
  • お散歩ラン(2025-3-21)

    2025 3/22
    ランニング
    前回は通院のついでにちょっと走ってみただけだったんですが、今回はちゃんと走りました(半分歩きましたけど)。走っている最中に足がだるくなるといった、いかにも「今まで何にもしてませんでした」状態になったりしましたが、一応いつもの10kmコースを走れました。 iphone 16 pro 珍しく、真昼間の時間帯に走りましたが、まだ3月ってこともあってそれほど日差しが強くなくイイ感じです。 いつものところでちょっと休憩。この眺めは本当に久しぶりです。 iphone 16 pro ちょっと拡大。干潮の時間帯ですかね。 ipho...
  • プチお散歩ラン(2025-3-6)

    2025 3/09
    ランニング
    前回は既に去年の12月なので3か月弱ぶりのラン。でもランというほどの距離走ってません。今日は1年ごとに通うことになった脳神経外科の定期検査と診察の日。距離としては往復すると約6kmでイイ感じですが、行きは上り帰りは下りなので、行は徒歩で行って走って帰ってくる、ということにして出かけました。 iphone 16 pro 短距離ながらやっぱり3か月近く走ってないとかなり堪えますね。下りばっかりでしたが。。。 ほぼゴール地点の古墳にのぼってみました。曇りがちでしたが、青空も見えて気分はスッキリしました...
  • お散歩ラン(2024-12-14)

    2024 12/14
    ランニング
    2024-12-15
    久しぶりの朝ランでした。マリンピア神戸がオープンしているので、人混みや車を避けるために朝のちょっと早めに出ましたが、狙い通りで快適に走れました。出だしから、ちょっとした躓きからバランスを崩して転倒してしまいましたが、まあ何とか10km走りました。 走りはじめ、雲が多めで風が強めでしたが空気は澄んでいたようで淡路島がくっきりと見えました。 iphone 16 pro このあたりで、冒頭に書いた通り転倒してしまい、右膝には盛大な擦り傷ができて血がダラダラ。でも脳梗塞後に右下半身の温痛神経の感覚が...
  • ナイトラン(2024-11-25) ほぼ3か月ぶりに再開

    2024 11/26
    ランニング
    前回のランが2024/8/31でしたので、約3か月ぶりのナイトランです。暑さに弱いせいもあって、ダラダラランが続いたので、ちょっと休んでみようかな、と思って走らない日が続き、気がつけば既に11月。まあ、いろいろあってのことですが、今となっては単にサボっていただけですね。 いつもランニングコースにマリンピア神戸の外周道路を追加していたんですが、サボっている間にリニューアル工事が終了し、既にプレオープンしてます。正式オープンがもう明日(2024/11/26)ということで、今までのようにマッタリと外周道...
  • 初心者ランナー必見!おすすめランニングシューズと選び方のポイント

    2024 10/28
    ランニング
    2025-04-02
    9年のランニング経験から、初心者ランナーに向けておすすめのランニングシューズを紹介。選び方のポイントや実際に使用したシューズのレビューをまとめています。
  • ナイトラン(2024-8-31)

    2024 9/01
    ランニング
    ノロノロ台風のおかげで出るタイミングが合わず結局8月最後日になりました。また夜になってしまいました。 iphone 14 pro マリンピア神戸のリニューアル工事の定点撮影ですが、なんとなく見通しが良くなっているような気が。。。 iphone 14 pro 写真を撮っていると足元になんかいる気配がして見てみると、、、猫でした。ここで見たのは初めてです。 iphone 14 pro 見通し良く感じたのは、フェンスが撤去されていたからだったようです。見たところ向かって左側のラグーン本体のところは以前と変わらずまだため池の...
  • ナイトラン(2024-8-26)

    2024 8/30
    ランニング
    週末ちょっと起きれなくてサボってしまったので、あまり間をあけないために月曜から走りました。平日なのでやっぱり夜になりました。夜だとちょっと涼しかったような市がした前回のランでしたが、今回は風も暖かく湿度も高いというあまりよくないコンディションでした。 いつもの光景ですが、この時点で既にあちちって感じです。 iphone 14 pro 怪しく光る雲が見えます。台風は予報が更新されるたびに近畿への到来が遅くなってます。 iphone 14 pro まとわりつく湿度の高い空気を払いのけるかのように走ります。 i...
  • ナイトラン(2024-8-18)

    2024 8/22
    ランニング
    長かった夏休みでしたが、月並みながらあっという間に終わってしまいました。お休みの最終日にふさわしく? ここはナイトランとしました。(単に朝起きるのが遅かったからですけどね) なんだかこの時間に見るのが久しぶりの光景を見ながら走りました。 iphone 14 pro やっぱり日照がないほうがラクな気がしますね。マリンピア神戸リニューアル工事現場の定点に向かう方向は、朝だとほぼ正面に太陽が来るので。 iphone 14 pro ちょうどレインボーカラーのライティングでした。 iphone 14 pro 今日(8/19)は満月のよう...
123...11
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
このブログは、にほんブログ村、人気ブログランキングに参加してます。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
目次
  1. ホーム
  2. ジャーナル
  3. ランニング
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog