ナイトラン(2024-11-25) ほぼ3か月ぶりに再開

前回のランが2024/8/31でしたので、約3か月ぶりのナイトランです。
暑さに弱いせいもあって、ダラダラランが続いたので、ちょっと休んでみようかな、と思って走らない日が続き、気がつけば既に11月。
まあ、いろいろあってのことですが、今となっては単にサボっていただけですね。

いつもランニングコースにマリンピア神戸の外周道路を追加していたんですが、サボっている間にリニューアル工事が終了し、既にプレオープンしてます。
正式オープンがもう明日(2024/11/26)ということで、今までのようにマッタリと外周道路を通ることができなくなりそうなので、下見ついでにランに出てみた、というのが今回のランです。

スタートはいつものところから。3か月ぶりです。

松籟橋から明石海峡大橋を望む
iphone 16 pro

実はここに来るまでに1km弱程度走ってますが、既に両脚はダルダル状態で、3か月のブランクの長さを痛感しました。

アジュール舞子を通過していつも定点撮影していたところからちょっと進んだところから撮影。完成しています。

アジュール舞子東端からみたマリンピア神戸
iphone 16 pro

この近辺で2つ目の”BE KOBE”。ここからだと明石海峡大橋はほぼ全景、頑張れば淡路島も含めて撮影できそうです。

マリンピア神戸のBE KOBE
iphone 16 pro

リニューアル前に比べるとやや広々として感じです。

神戸フィッシャリーナから見たマリンピア神戸
iphone 16 pro

ここは変わらずでした。まずはひと安心。
今日は3か月振りのランということでここで折り返し。

マリンピア神戸 垂水漁港側
iphone 16 pro

すっかりリニューアルしてピカピカですね。

リニューアル工事が終わったマリンピア神戸
iphone 16 pro

ちょうど1年前は明石海峡大橋が丸見えで、重機しかなかったんですけどねー。。。

リニューアル工事が終わったマリンピア神戸
2024/11/25時点 (iphone 16 pro)
リニューアル工事中のマリンピア神戸だから見える明石海峡大橋
左の写真とほぼ同地点から。2023/11/26時点 (iphone 14 pro)

ここもリニューアル前とほぼ同じ。よかった、よかった。

マリンピア神戸 さかなの学校からみた明石海峡大橋
iphone 16 pro

今日はここまで。この景色も3か月ぶり。なんか落ち着きます。

播磨垂水港南防波堤西灯台と明石海峡大橋
iphone 16 pro

3か月振りなので短めでしたが、しんどかったです。

山陽電車踏切
iphone 16 pro
今日のランニングまとめ
  • シューズはブランク後の今回もNB FuelCell Propel v4 LB4。どうなるかと思いましたが、脚は覚えてました。走りやすかったです。
  • マリンピア神戸がついにリニューアルオープンしてしまいます。既にプレオープンしてますが、プレで20時過ぎなのに結構人が多く、今後の混雑を想像してちょっと複雑な気分になりました。
  • 3か月もサボってしまうと、すっかりランニングしていない時と同じ状態に戻ってしまうと思ってましたが、走りはじめの1~2km杉田あたりからなんとなく柄だが戻ってゆく感じがしました。
  • それでもほぼゼロスタートに近いので、無理せずやっていこうと思います。
  • 当面は内容よりも継続することを重視してやっていこうと思ってます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次