MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ

2023年6月– date –

  • 工具ドライバー(ねじ回し)が消耗品だった件。

    2023 6/18
    壊れたホーザンD-24 差替ドライバー
    DIY
    2024-06-25
    どこのご家庭にもおそらくあるであろう、工具のドライバー(ねじ回し)ですが、先日使用中に壊れました。 「ぐにゅ」という感じで折れた、というより「もげた」という感じの壊れ方でしたが、「こういうところで壊れる? フツー。。」という感じでちょっとショックでした。 ドライバーって消耗品だったんだ、と意識を改めた日になりました(ちょっと大袈裟ですけど)。 こうして壊れました 家のインターホンのカメラのレンズが紫外線のため曇ってしまって画像が見えなくなってしまいました。 どうやら寿命を迎えたらしい...
  • 新シューズ(Nike エア ズーム ペガサス39)でお散歩ラン(2023-06-17)

    2023 6/17
    ランニング
    2023-12-11
    前回のお散歩で、Nike エア ズーム ペガサス 37が1000km超えたので、今回は後継として購入していたエア ズーム ペガサス 39での初ラン。 買ったのは1月ごろ。やっと日の目を見るときが来ました。(iphone 14 pro) といっても、コースはいつもと同じ。 今日は都合により、写真は途中で。 iphone 14 pro 折り返しもいつものところです。 iphone 14 pro マリンピア神戸の状況は、あまり目に見えた変化はありませんねえ。 iphone 14 pro 土の露出がだんだん増えてきたように見えるのは気のせいかな。 早くリニューアル...
  • LAMY2000の魅力と故障体験:壊れても捨てられない理由

    2023 6/16
    LAMY 2000
    文房具
    2025-05-08
    愛用していた多機能ボールペン『LAMY 2000 L401』が故障。修理不能でも捨てられない、その魅力と思い出を綴ります。
  • 初心者ランナー必見!34冊から厳選したおすすめランニング本3選

    2023 6/15
    初心者ランナー向けおすすめの本3冊
    ランニング
    2025-04-02
    34冊のランニング関連書籍を読破した経験から、初心者ランナーに最適な3冊を厳選してご紹介します。各書籍の特徴やおすすめポイントを詳しく解説しています。
  • 修理できて良かったモノ (Scan Snap S500)

    2023 6/14
    Scan Snap S500
    DIY
    2023-12-28
    プラスチックやゴムなどを使っているものは経年によって加水分解して劣化、プラスチックなどは前触れなく突然割れたり、ゴムなどはベタベタになってしまう。 今回、修理したのは(修理そのものは数年前ですが)、プラチックではなくゴムのローラーがベタベタ(というかドロドロ)になってしまい正常に給紙できなくなったドキュメントスキャナーです。 製造メーカーはPFU(現富士通)、製品名Scan Snap S500というものです。 Scan Snap S500 展開すると結構場所とります 製造は2006年と記載されているので、そのあたりに...
  • 脳梗塞になって思ったこと (6. 諸手続きに関して)

    2023 6/13
    健康
    2023-12-21
    脳梗塞は一定期間の治療やリハビリが必要になる病気のため、家庭生活や社会(会社?)生活から一時的に離れることになります。 離れるにしても、復帰するにしても種々の手続きが必要でした。退院して既に2か月近く経過していますが、これから手続きが必要な事項も残っています。簡単にまとめてみようと思います。 入院中に行った手続きなど、本人(ワタシのことです)ができず、妻が実施してくれたものが多く(というか大半)、ワタシが詳細を知らなかったりするものもあります。また今回は、介護申請までは不要でしたの...
  • 常時携帯しているだけのいわゆる”お守り”です

    2023 6/12
    家電・その他
    2024-01-13
    信仰心があるわけではないけれど、いつも携帯しているものがあります。それは所謂「お守り」。 恐らく幼少のころ、母経由で祖母からいただいたものだと思われますが、忘れた。。ワタシは3兄弟(兄姉ワタシ)の末っ子で3人とも同じものを持ってます(はず)。 いつもらったのか全く覚えていないですが、兄が常時携帯している、ということを聞いて真似して携帯するようになったと記憶していますが、それもいつ頃だったか定かではありません。中学校ぐらいだったかなぁ? まあそのぐらいでしょう、多分。 ポケットに入れた...
  • お散歩ラン(須磨ベルトコンベヤ跡地 2023-06-11)

    2023 6/11
    ランニング
    2024-01-22
    今回はお散歩ランというよりは、お散歩する場所へランで行った、という方がいいかも。でもスタートはいつもと同じここからです。 曇ってますね。今にも降りそうに見えるけどレーダーでは大丈夫そう。(iphone 14 pro) 今日は長めのラン。ここも通過。 須磨海釣り公園をランで通過するのは久しぶり。(iphone 14 pro) 海に向かいます。 国道2号線から海側に曲がってJR線沿いに。(iphone 14 pro) この踏切を渡ります。 踏切を渡れば散歩の目的地 (iphone 14 pro) 渡って右折して海岸に向かいます。 海岸に向かう道には...
  • 久しぶりの偏頭痛に悩まされた件。

    2023 6/10
    健康
    2023-12-12
    タイトル通りですが、本当に久しぶりに寝込んでしまうほどの痛みでした。 でした、と書いているので、まあ、現在は収まっているのですが、まだちょっとくらくらする感じで、ぼーっとしている状態です。 梅雨の時期には気圧の関係なのか体調崩す方が多いのではないかと予想しますが、ワタシの場合は偏頭痛に悩まされる日が多くなる時期でした。 過去形なのは、50歳過ぎてからはそれほど偏頭痛になることがなかったのですが、タイトルのようにまた悩まされてしまいました。ある程度の年齢になってもなるときにはなり...
  • 修理できて良かったモノ(LEDデスクライト エル光源 LFX1)

    2023 6/09
    DIY
    2024-02-01
    壊してしまったモノ 壊れたら又は壊してしまったらあきらめて捨てる、買い替える、が普通ですが、今回は後者(壊してしまった)なので修理してみました。 修理してダメだったら捨てよう、そう思ったのです。 なぜって? そりゃ、買値が結構高かったから。。。 そのモノとはLEDデスクライトで、2008年に約8000円で購入しました。いわゆるアウトレット品でその値段だったので、定価だと買わなかったと思われるものです。 当時はLEDはまだ照明機器としてはあまり出回っておらず、デスクライトで十分輝度があるものは結構...
123
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
このブログは、にほんブログ村、人気ブログランキングに参加してます。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
目次
  1. ホーム
  2. 2023年
  3. 6月
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog