MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. モノ好き
  3. 文房具

文房具– category –

モノ好き文房具
  • 万年筆パイロットカクノを手書きメモアイテムに組入れた

    2023 7/16
    文房具
    2025-08-25
    これからは手書きだ、と思った件。で、ロディアN11と三菱鉛筆 多機能ペン ピュアモルトプレミアム 2&1を常用メモアイテムとしていることについて記載しています。 手書きメモでは主にシャープペンシルを使用することを念頭に、色々候補を選んで結局ピュアモルトプレミアム 2&1を選びました。 筆圧が低く、文字が薄いのは問題としてはありますが、自分用メモなので、基本的には自分が読めれば問題は無し、ということです。 しかしながら、ここにきてまたお買い物してしまいました。 買ったものは、パイロッ...
  • ロディアとシャーペンでこれからは手書きメモだ、と思った件。

    2023 7/05
    文房具
    2025-08-25
    最近気がつけば、なにかと手書きでメモを書いて、それを見てパソコンに文章で入力する、というパターンが多くなっています。 一時期はペーパーレスと言わんばかりに、スマホやPCで何でもかんでも文字入力していましたが、なぜか最近手書きが多くなった気がしています。 ボケ防止のため自衛行為として自然にそうなっているのかもしれません。 昔、ワタシが会社に入社して間もないころ、まだパソコンは1人1台ではなかったので、資料作成時でドラフト時点では手書きが多かったですね。 席の近かったある上司は「手書...
  • Neo smartpenで手書きの良さについて考え思ったこと。

    2023 6/19
    Neo Smartpen M1
    文房具
    2025-08-25
    (2024/10/17追記) 書き心地に関係する部分について若干追記しました。 これでライフスタイルが変わったか? と言われれば、ワタシの場合は特に変わりませんでした。 買ってはみたものの、比較的すぐ使うのをやめたから。それは、 Neo Smartpen M1 内心では「失敗した」買い物だったかなと思っているものです。 結構高かったんですよね。4年ぐらい前(2019年)に専用ノートとセットで買ったんだけど、思ったほど使わなかったです。 Ring NoteとPen (iphone 14 pro) Neo Smartpenとは何者なのか? かなりマイナーな商品...
  • LAMY2000の魅力と故障体験:壊れても捨てられない理由

    2023 6/16
    LAMY 2000
    文房具
    2025-08-25
    愛用していた多機能ボールペン『LAMY 2000 L401』が故障。修理不能でも捨てられない、その魅力と思い出を綴ります。
  • 捨てないでよかった(シャープエルシーメイト)。

    2023 6/07
    文房具
    2023-11-20
    急遽電卓が必要になりました。 今時電卓 ? なんだけど、チョットした理由(くだらない)ですが、ある方が効率がいいな、とおもったので。 スマホにも電卓機能はあるけど別の用途で併用するので今回は無理。 ということで部屋の引き出しをゴソゴソ整理したら、ありました。関数電卓。 シャープエルシーメイト。別称「ピタゴラス」。液晶の一部がへたってきていたが、まだ使えるのがすごい。(iphone 14 pro) なんともレトロな風体だけど、立派に使えて今回の目的を無事果たせました。 やっぱり専用機はいいですね。ボ...
12
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
アーカイブ
  • 2025年7月 (1)
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
スポンサーリンク
目次
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog