MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ

家電・その他– category –

モノ好き家電・その他
  • 【趣味のクラシックシェービング】HENSON SHAVING (ヘンソンシェービング) AL13 の使い心地とミューレR89との比較

    2023 12/21
    家電・その他
    2024-01-22
    先日ヘンソンシェービング (HENSON SHAVING) AL13という両刃カミソリホルダーを購入しました。クラシックシェービングを初めてからネットでヘンソンシェービング (HENSON SHAVING) AL13という名称はよく目にしていました。しかし、正規品だとミューレR89のほぼ2倍というお値段もあって眼中にありませんでした。ところが、たまたま並行輸入品がミューレR89よりちょっとだけ高め、という程度の価格のものを見つけてしまい購入してしまいました。 こういったものは、だいたい後で購入したものが先代に置き換わって、...
  • クラシックシェービングを趣味にしてスキンケア、メンタルも整える

    2023 8/15
    家電・その他
    2024-09-12
    もう50も過ぎれば脱毛したところでメリットはほとんど感じないだろうし、また、いつ髭を伸ばしたくなるかわからなし、まあこの先も付き合ってゆくことになりますね。 習慣とはいっても面倒になるのは良くあることですが、それに加えてちょっとなぁ~、というコスト的な問題で悩むことが多い件、それが「髭剃り」です。 もう1年近く前になりますが、ネットで見かけた「クラシックシェービングを趣味にする」という文が結構気に入ってしまい、それがきっかけで実際にほぼ趣味になってしまって幸せな生活を送っていま...
  • 【備忘録】スーツケースの伸縮ハンドル修理体験談:エース プロテカ フリーウォーカーの場合

    2023 7/01
    家電・その他
    2025-04-02
    エース プロテカ フリーウォーカーのスーツケース伸縮ハンドルを修理交換した体験談を紹介。故障の経緯やメーカー修理の詳細、修理費用や期間について詳しく解説します。
  • 使ってないけど捨てられないモノ SONY WALKMAN Professional(WM-D6C)

    2023 6/28
    Sony Walkman Profesional WN-D6C
    家電・その他
    2024-01-20
    これまでも、捨てないでよかったモノ、修理できてよかったモノそして壊れても捨てられないモノなどをご紹介してきましたが、今回は、ここ数年は全く使っていないけど捨てられないモノ、SONY WALKMAN Professional(WM-D6C)です。 OLYMPUS OM-D E-M1 MarkIII + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ASPH あれ?、こういうモノって結構多いかも。 使っていないけど、なんか手放すことができない、捨てられない。 そういったモノは大抵「趣味」で使っていたとか買った(収集した)から、すぐにポイッと捨てられないのだと思...
  • パーソナルシュレッダーで安心してゴミ捨て

    2023 6/26
    家電・その他
    2023-12-13
    このご時世では、もはや当然なのかもしれません。 ワタシは(特に自慢ではありません)十年以上前からパーソナルシュレッダーなるものを購入して、紙ごみに関しては、物理的に不可能、というもの以外は大抵シュレッダーを通して廃棄しています。 年季の入ったパーソナルシュレッダー (iphone 14 pro) 紙ごみを捨てる時の心配事 郵便物などは当然ながら、その他、通販で買い物したときに同封されている納品書、病院の領収書、薬局でいただくお薬の説明書、などなど。 病院の領収書など、原本が必要になるものも稀に...
  • ノベルティーグラスの使い道

    2023 6/23
    家電・その他
    2024-01-20
    お酒は飲む方ではない、と自分では思っていますが、先日ふとしたことから意外と溜まっていることに気づきました。 お酒を買うと、おまけで付いてくる「グラス」。 ノベルティーというかいわゆる販促品なんですが、露骨に製品名が入っていなかったり、入っていても嫌味っぽく感じないもの、なんとなく使いそうかな、と思わせるものは捨てずに残っています。 というか、既に他の記事でも記載している通り、ワタシはモノを捨てるのが苦手なので、この手のものはどうも捨てにくいんですよね。 タダだから?、んー、それ...
  • 【ランニング、ハイキング】個人的にLEDヘッドライトはペツル(PETZL)一択です。

    2023 6/22
    PETZL LEDヘッドライト
    家電・その他
    2024-10-31
    何でもいろいろ集めてしまうのですが、ヘッドライトもその中の1つかもしれません。先日、また1つ買ってしまいました。 ここ数年、ワタシの中ではLEDヘッドライトといえばペツル(PETZL)です。 現在手持ちのPETZLのヘッドライトたち それまでは、キャンプや夜間作業などに使用する目的で買ってましたが、特にこだわりはありませんでした。 一番出回っていて、価格もそこそこ、という理由からGENTOS製のが多かったですね。 ランニングするようになってから、夜にも走るようになり、ライトが欲しくなりました。 当初は...
  • 常時携帯しているだけのいわゆる”お守り”です

    2023 6/12
    家電・その他
    2024-01-13
    信仰心があるわけではないけれど、いつも携帯しているものがあります。それは所謂「お守り」。 恐らく幼少のころ、母経由で祖母からいただいたものだと思われますが、忘れた。。ワタシは3兄弟(兄姉ワタシ)の末っ子で3人とも同じものを持ってます(はず)。 いつもらったのか全く覚えていないですが、兄が常時携帯している、ということを聞いて真似して携帯するようになったと記憶していますが、それもいつ頃だったか定かではありません。中学校ぐらいだったかなぁ? まあそのぐらいでしょう、多分。 ポケットに入れた...
  • 今日は雨、なぜか海外通販について考えた。

    2023 5/29
    家電・その他
    2023-12-13
    台風の影響なのか、今週は雨が多く梅雨のような日が多くなるとかで、予報通り今日は雨。窓にびしゃびしゃと雨がぶつかってくるような風はないが、まあ良く降っている。 SONY Cyber-Shot RX1RII こんな最中に先日、いや、かなり前(--メ)にAliexpressで買ったものが届いた。今回は途中で一括配送になったのでまだ早い方だが、5/15から5/18に買ったものが今日(5/29)に届いたので、およそ2週間かかったことになる。あれ?早いか(Aliexpressにしては)。 場合によっては、細々したもの(写真右)が一括にまとめられて(写真...
  • お風呂セットの持ち運び用品(入れ物)の検討

    2023 5/27
    家電・その他
    2024-06-25
    自宅に風呂があるのでわざわざなんでお風呂セットの持ち運びための用品、というか単にお風呂用品の入れ物を検討するのか?という感じですが、都合により自分の使う石鹸(ワタシは固形石鹸を使っています)とかカミソリなど一式いつもまとめて風呂場にもっていっています。 これまで使ってきたのは、たまたま日本盛のオンラインショップで買った樽酒セットについていた四合瓶入れの袋です。 iphone 14 pro サイズ的にはちょうどいいんですけど、布製で当然水には濡れるので脱衣所からは中身だけ風呂場にもって入ること...
1
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
このブログは、にほんブログ村、人気ブログランキングに参加してます。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
目次
  1. ホーム
  2. モノ好き
  3. 家電・その他
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog