MENU
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
どんなモノでも大切に使えば一生モノ
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ
tsukisama’s blog
  • HOME
  • モノ好きレビュー、修理記録
    • DIY
    • カメラ
    • 文房具
    • 家電・その他
  • ジャーナル日記、行動記録
    • 散歩
    • ランニング
    • トレッキング
    • 健康
  • Portfolio写真ギャラリーです。
  • お問い合わせ

おすすめ– tag –

  • SONY Cyber-Shot RX1RII(DSC-RX1RM2,RX1R2)を使ってみて。

    2023 7/03
    SONY RX1RM2
    カメラ
    2024-11-05
    SONY Cyber-Shot RX1RII (DSC-RX1RM2,RX1R2) このカメラが発売されたのは2016年の2月らしいですが、ワタシが購入したのは2023年の5月です。 いくら有効画素数4240万画素のフルサイズセンサーを搭載しているからといっても、デジカメで約7年前となれば、現行モデルとは性能差はかなりあり、スペックだけを見れば通常は選ばないはずなのですが、わざわざ選んで購入してしまいました。 使用されているフルサイズセンサーは裏面照射型で有効画素数4240万画素のもので、発売当初は高性能なセンサーでベンチマークでのス...
  • 【ランニング、ハイキング】個人的にLEDヘッドライトはペツル(PETZL)一択です。

    2023 6/22
    PETZL LEDヘッドライト
    家電・その他
    2024-10-31
    何でもいろいろ集めてしまうのですが、ヘッドライトもその中の1つかもしれません。先日、また1つ買ってしまいました。 ここ数年、ワタシの中ではLEDヘッドライトといえばペツル(PETZL)です。 現在手持ちのPETZLのヘッドライトたち それまでは、キャンプや夜間作業などに使用する目的で買ってましたが、特にこだわりはありませんでした。 一番出回っていて、価格もそこそこ、という理由からGENTOS製のが多かったですね。 ランニングするようになってから、夜にも走るようになり、ライトが欲しくなりました。 当初は...
  • 工具ドライバー(ねじ回し)が消耗品だった件。

    2023 6/18
    壊れたホーザンD-24 差替ドライバー
    DIY
    2024-06-25
    どこのご家庭にもおそらくあるであろう、工具のドライバー(ねじ回し)ですが、先日使用中に壊れました。 「ぐにゅ」という感じで折れた、というより「もげた」という感じの壊れ方でしたが、「こういうところで壊れる? フツー。。」という感じでちょっとショックでした。 ドライバーって消耗品だったんだ、と意識を改めた日になりました(ちょっと大袈裟ですけど)。 こうして壊れました 家のインターホンのカメラのレンズが紫外線のため曇ってしまって画像が見えなくなってしまいました。 どうやら寿命を迎えたらしい...
  • LAMY2000の魅力と故障体験:壊れても捨てられない理由

    2023 6/16
    LAMY 2000
    文房具
    2025-05-08
    愛用していた多機能ボールペン『LAMY 2000 L401』が故障。修理不能でも捨てられない、その魅力と思い出を綴ります。
  • 初心者ランナー必見!34冊から厳選したおすすめランニング本3選

    2023 6/15
    初心者ランナー向けおすすめの本3冊
    ランニング
    2025-04-02
    34冊のランニング関連書籍を読破した経験から、初心者ランナーに最適な3冊を厳選してご紹介します。各書籍の特徴やおすすめポイントを詳しく解説しています。
  • お風呂セットの持ち運び用品(入れ物)の検討

    2023 5/27
    家電・その他
    2024-06-25
    自宅に風呂があるのでわざわざなんでお風呂セットの持ち運びための用品、というか単にお風呂用品の入れ物を検討するのか?という感じですが、都合により自分の使う石鹸(ワタシは固形石鹸を使っています)とかカミソリなど一式いつもまとめて風呂場にもっていっています。 これまで使ってきたのは、たまたま日本盛のオンラインショップで買った樽酒セットについていた四合瓶入れの袋です。 iphone 14 pro サイズ的にはちょうどいいんですけど、布製で当然水には濡れるので脱衣所からは中身だけ風呂場にもって入ること...
  • ふと思い出した懐かしい場所 (城東貨物線(現在 おおさか東線)淀川橋梁)

    2023 5/24
    散歩
    2023-12-20
    懐かしく思う場所や風景はいろいろありますが、今日はたまたま、とある場所が頭に浮かんだので写真を探してみました。 OLYMPUS CAMEDIA C-1400L(たぶん) この場所、というかこの鉄橋は、正式には城東貨物線(現在 おおさか東線のはず)の淀川橋梁と呼ぶのだそうです。 幼少から社会人になるまで、ここには歩いてこれる距離の所に住んでいました。 トラスの数が18なので「十八門鉄橋」って呼んでました。地元ではみなそう呼んでました(と思う)。 写真のEXIFを見ると撮影日は1999年の5月8日。この時代のEXIFにはカメラ...
123
つきさま
モノが大好き日々地味に生きているサラリーマンエンジニアです。
詳細はこちら
ナビゲーション
ホーム
ポートフォリオ
DIY修理
カメラ/写真
文房具
家電/その他
ランニング
トレッキング
散歩
健康
アーカイブ
  • 2025年5月 (1)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年1月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (1)
  • 2024年8月 (6)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (7)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (5)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (5)
  • 2024年1月 (16)
  • 2023年12月 (9)
  • 2023年11月 (11)
  • 2023年10月 (14)
  • 2023年9月 (8)
  • 2023年8月 (16)
  • 2023年7月 (16)
  • 2023年6月 (28)
  • 2023年5月 (13)
にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキング
このブログは、にほんブログ村、人気ブログランキングに参加してます。
PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキング
目次
  1. ホーム
  2. おすすめ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© Tsukisama's blog