-
これまでに読んだ34冊のランニング本から初心者ランナーのためのおすすめの3冊を選んでみる
ランニング本当に数多くのランニングやマラソン関連の本があり、どれを読んだらいいのやら、ワタシも選ぶのにちょっと苦労しました。 「読んだ」と書かずに「見た」と書いてしまうところが「ちゃんと読んだの?」って疑いをもたれそうですが、読んだけど頭を通過してしまったものや、大きな影響があった(と思われる)ものなど数えたら34冊、いろいろあります。 現在手元に残っているランニング関連の本たち。一部は電子書籍なので、こうして並べて見ることができませんが。(ランニングに関係しない本も写ってますのが念のため)... -
修理できて良かったモノ (Scan Snap S500)
DIYプラスチックやゴムなどを使っているものは経年によって加水分解して劣化、プラスチックなどは前触れなく突然割れたり、ゴムなどはベタベタになってしまう。 今回、修理したのは(修理そのものは数年前ですが)、プラチックではなくゴムのローラーがベタベタ(というかドロドロ)になってしまい正常に給紙できなくなったドキュメントスキャナーです。 製造メーカーはPFU(現富士通)、製品名Scan Snap S500というものです。 Scan Snap S500 展開すると結構場所とります 製造は2006年と記載されているので、そのあたりに... -
脳梗塞になって思ったこと (6. 諸手続きに関して)
健康脳梗塞は一定期間の治療やリハビリが必要になる病気のため、家庭生活や社会(会社?)生活から一時的に離れることになります。 離れるにしても、復帰するにしても種々の手続きが必要でした。退院して既に2か月近く経過していますが、これから手続きが必要な事項も残っています。簡単にまとめてみようと思います。 入院中に行った手続きなど、本人(ワタシのことです)ができず、妻が実施してくれたものが多く(というか大半)、ワタシが詳細を知らなかったりするものもあります。また今回は、介護申請までは不要でしたの... -
常時携帯しているだけのいわゆる”お守り”です
家電・その他信仰心があるわけではないけれど、いつも携帯しているものがあります。それは所謂「お守り」。 恐らく幼少のころ、母経由で祖母からいただいたものだと思われますが、忘れた。。ワタシは3兄弟(兄姉ワタシ)の末っ子で3人とも同じものを持ってます(はず)。 いつもらったのか全く覚えていないですが、兄が常時携帯している、ということを聞いて真似して携帯するようになったと記憶していますが、それもいつ頃だったか定かではありません。中学校ぐらいだったかなぁ? まあそのぐらいでしょう、多分。 ポケットに入れた... -
お散歩ラン(須磨ベルトコンベヤ跡地 2023-06-11)
ランニング今回はお散歩ランというよりは、お散歩する場所へランで行った、という方がいいかも。でもスタートはいつもと同じここからです。 曇ってますね。今にも降りそうに見えるけどレーダーでは大丈夫そう。(iphone 14 pro) 今日は長めのラン。ここも通過。 須磨海釣り公園をランで通過するのは久しぶり。(iphone 14 pro) 海に向かいます。 国道2号線から海側に曲がってJR線沿いに。(iphone 14 pro) この踏切を渡ります。 踏切を渡れば散歩の目的地 (iphone 14 pro) 渡って右折して海岸に向かいます。 海岸に向かう道には... -
久しぶりの偏頭痛に悩まされた件。
健康タイトル通りですが、本当に久しぶりに寝込んでしまうほどの痛みでした。 でした、と書いているので、まあ、現在は収まっているのですが、まだちょっとくらくらする感じで、ぼーっとしている状態です。 梅雨の時期には気圧の関係なのか体調崩す方が多いのではないかと予想しますが、ワタシの場合は偏頭痛に悩まされる日が多くなる時期でした。 過去形なのは、50歳過ぎてからはそれほど偏頭痛になることがなかったのですが、タイトルのようにまた悩まされてしまいました。ある程度の年齢になってもなるときにはなり... -
修理できて良かったモノ(LEDデスクライト エル光源 LFX1)
DIY壊してしまったモノ 壊れたら又は壊してしまったらあきらめて捨てる、買い替える、が普通ですが、今回は後者(壊してしまった)なので修理してみました。 修理してダメだったら捨てよう、そう思ったのです。 なぜって? そりゃ、買値が結構高かったから。。。 そのモノとはLEDデスクライトで、2008年に約8000円で購入しました。いわゆるアウトレット品でその値段だったので、定価だと買わなかったと思われるものです。 当時はLEDはまだ照明機器としてはあまり出回っておらず、デスクライトで十分輝度があるものは結構... -
脳梗塞になって思ったこと(5. 退院後のリハビリ)
健康退院後の服薬や食生活などの、所謂生活に関しては記載したので、 今回は退院後のリハビリに関してまとめておこうと思います。 リハビリの継続 急性期及び回復期病院の入院中は、与えられたプログラムをこなすことが中心で、自己啓発的なリハビリは、よほどの時間のある時にしか実施していませんでした。意外と時間がなかったということもありましたが。 退院後は自分で実施継続してゆく必要があります。現状(退院して2か月弱)では、退院直後と大きく進歩した、と感じているところは実態としては特にありません。強... -
捨てないでよかった(シャープエルシーメイト)。
文房具急遽電卓が必要になりました。 今時電卓 ? なんだけど、チョットした理由(くだらない)ですが、ある方が効率がいいな、とおもったので。 スマホにも電卓機能はあるけど別の用途で併用するので今回は無理。 ということで部屋の引き出しをゴソゴソ整理したら、ありました。関数電卓。 シャープエルシーメイト。別称「ピタゴラス」。液晶の一部がへたってきていたが、まだ使えるのがすごい。(iphone 14 pro) なんともレトロな風体だけど、立派に使えて今回の目的を無事果たせました。 やっぱり専用機はいいですね。ボ... -
脳梗塞になって思ったこと (4. 退院後の生活)
健康2023/4/15に退院することかできました。 しかしながら、脳梗塞は再発リスクが高い病気だと一般的に言われています。 つまり退院後の暮らし方によっては、再度入院するような事態に十分成り得るということです。 今回ワタシが患ったワレンベルグ症候群は延髄外側部が梗塞した場合に生じる症候群ですが、診断書などには比較的細い血管の梗塞であるラクナ梗塞と記載されていました。 そもそもこれってどういったことが原因なのか、退院後の外来の診察時に、急性期病院の主治医の先生に再度伺ってみました。 脳梗塞に...